ドラム型洗濯機はこまめな槽洗浄を!

1年半くらい前に買った日立のドラム式洗濯乾燥機、BD-S8700、使い方としては、基本的に洗濯だけして、それを部屋干し、という感じで使ってきました。
ところが、半年くらい前からにおいがすごく気になるようになりました。
なので、専用のクリーナーを使って11時間かかる洗浄をしたりしたのですが、その直後はいいものの、少しするとまた臭いがorz
もしかして排水口のトラップが壊れて、下水の匂いが上がってきているのではないかと疑ってみたりしたのですが、特に壊れている様子もなく。だいぶ困って、日立の修理センターに連絡して点検をお願いしました。
サービス担当の方から聞いたところ、
・基本的にドラム式洗濯乾燥機は使う水が少ないので、臭いが発生しやすい
・たとえトラップが壊れていたとしても、洗濯機の電源が切れている時には遮断されているので洗濯機の中に臭いが上ってくることはない
などとお話が聞けました。
ということで、使っている方には常識なのかもしれませんが、全く知らなかったこと。
「ドラム式洗濯乾燥機は汚れやすく、臭いが出やすい」
これは知っておいたほうがいいと思います。
対策としては、槽洗浄を必ず定期的に行うこと(半年に1回とかじゃダメです。最低でも2ヶ月に1回)
そして、乾燥機能をこまめに使う、ということです。
どうしても電気代が気になって、乾燥機能があるのに使わない、という感じだったのですが、乾燥機能を使うことによりカビの発生を抑えることが出来るので、たとえ外に干したいときでも、定期的に乾燥機能は使用する必要があります。もちろん「槽乾燥」でも構いません。
結局、使っているBD-S8700は、「SK-1」を使って11時間洗浄で臭いが取れました。
その後は、下記の運用にしています。
・「自動お掃除機能」は常にON
 ⇒OFFにすると10分程度洗濯の時間が短くなるのですが、絶対にOFFにしない
・「乾燥」は最低でも2日に1回は行う
 ⇒「槽乾燥」でもいいのですが、どうせ乾燥させるなら何か入れたほうがお得なので、タオルなどを乾燥させています
 ⇒ジーンズなどの重いものは部屋干しして、タオルやシャツなど軽いものを乾燥させると2時間程度で乾燥が終わります
・11時間かかる「槽洗浄」は、マニュアルよりも短く2ヶ月に1回は必ず行う
 ⇒専用のクリーナー「SK-1」は高価なので、安価な「洗たく槽カビキラー」を使ってます

これでいまのところ臭いは発生していません。
また、干す時間が無い時に乾燥機能を使うことにも抵抗がなくなったので、精神衛生上とても良いです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク