ZenFone Maxを買って後悔した話

以前、Nexus 5やiPhone 5sを使っていた時に、どっちもバッテリーが持たないなあ、と思い、今度はバッテリーが持つやつにしてやろう、ということで、ZenFone Maxを購入しました。
Zenfone Maxは、バッテリー容量が5000mAもあり、これだけあれば絶対に1日持つな、と考えて購入しました。
■購入直後
確かにバッテリーはすさまじく持ち、2日間充電しなくてもいいくらいでした。
どうしてそんなに持つかというと、バッテリーの容量そのものもさることながら、「自動起動マネージャ」の動きがあるようでした。
インストールしたアプリは、「自動起動マネージャ」の管理外にしないと、通知すら来なくなります。
素のAndroidが入っているNexusやiPhoneからすると考えられない動きです。
「自動起動マネージャ」によって、録音アプリなども長時間使っていると勝手に落とされてしまうので、会議のメモが途中で切れていたこともありました。
とにかく、ミドルウエアが過剰に干渉してくるのがASUSの作りなのかもしれません。
■謎の再起動
使っていると、勝手に再起動することがよくありました。
特に、バックグラウンドで重い(といってもアプリのアップデートなど)処理が走っている時に多く発生します。
再起動の兆候として、マナーモードにしているのに、ノイズのようなプチッという音が入り、動きが遅くなります。
一度ASUSに修理依頼をしましたが、異常なしということで返ってきました。
■ポケモンGOリリース時
なんと、ポケモンGOの対応機種外でした。ASUSといえば相当な大メーカーだと思っていたので、リリースしてからかなりの期間対応外になっていたのは驚きました。apk直インストールで動かしていましたが、この時点でダメなスマホ感が相当していました。
■Android 6アップデート後
Android 6アップデート後はとにかく動きがもっさりになりました。再起動直後などは普通に動く時もあるのですが、少し使っているとすべての動作がものすごく重くなります。
下記が重いときの様子を撮影したものです。


ポケモンにかぎらず、他のアプリの起動や中の動作も全て遅くなり、タスクマネージャーからアプリを落としたりメモリのクリアなどを行っても改善しません。
将来的にシステムアップデートで直るかもしれませんが、使っててひどいことばかりだったので、iPhoneに戻ることにします。3年前のiPhone 5sの方がはるかに使い物になります。
ZenFone 2などはもしかしたらまともに動くのかもしれませんが、もうASUSはコリゴリですね。Androidを買うならOSがカスタマイズされていないNexusに限ります。
※追記
このままじゃあまりにもひどいので、Android 5へのダウングレードをやってみました。
・下記から、「バージョン JP_V12.8.10.84」をダウンロード
・SDカードの直下に落としたzipを配置する
・ZenFoneの電源を切って、ボリューム下を押しながら電源ボタンを押し、起動したら電源ボタンだけ放す
・SDカードからFirmware更新、というメニューがあるので、それを選び、SDカード上のzipを指定する
・インストールが上手く行ったらReboot
そうしたら、起動時に「android process acore を終了します」というエラーが出まくって操作不能になったので、再度リカバリ画面に入り、wipe data/factory resetを実行したら起動するようになりました。
無事に5.0.2に戻ったので、モッサリ現象がAndroid 6のせいなのかもう少し調査してみます。
※さらに追記
Android 5にしたら、異常に遅くなる現象は改善されました。やはりZenFone MaxとAndroid 6は相当相性が悪いようです。
ひとまずAndroid 5のままでなら使えなくもないので、モバイルバッテリー代わりに持ち運んでみようかと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク