
ドイツ語勉強再開(現在完了形あたり)
年明けくらいに再開してまた中断していたドイツ語の勉強、いよいよ独検2級の試験が来月になったので、また再開しました。今回は様子見ということで、...
by @torikasyu
年明けくらいに再開してまた中断していたドイツ語の勉強、いよいよ独検2級の試験が来月になったので、また再開しました。今回は様子見ということで、...
なんだか、2015年にいろいろデジタルモノを買った気がするのですが、ほとんどメモしていなかったので、備忘録代わりに書いておきます。※家電も入...
iPhone 3Gの発売日からiPhoneをずーっと使ってきましたが、先日、ついにAndroidに乗り換えました。 といっても、SIMフリー...
ついにauをやめて、MVNOのmineoに乗り換えました。 きっかけは、家の光回線をauひかりからNUROに変更したこと。 auの戦略として...
中身が無いのに大げさなタイトルを書いてPVを稼ぐブログみたいで嫌な感じですが、Kindleを買って超絶便利だと思った機能があったので紹介して...
定額制の音楽配信サービス、「AWA」「LINE Music」「Apple Music」と全部お試ししてきましたが、Googleからも「Goo...
PS4版のクライアントが出たことと、どこかの記事に、マッドマックスの旧作が全部見れる、と書いてあったので、Huluにお試し登録してみました。...
Androidはapkを配布するだけで他の人に製作中のものを見せられるので、iOSよりも簡単に共有できていいですね。 ということで、Unit...
前回はTouch構造体の中身を見てみました。 今回は実践ということで、タッチでGameObjectを消す、というのをやってみたいと思います。...
前回はざっとTouchを取得してみる、ということをやってみましたが、今回はもう少しTouchを深堀りしてみたいと思います。 前回、forea...