MacBook Air (2020)を購入(その後返品)

2020/5/13追記

その後、返品してしまいました(Apple Storeで買った製品は二週間以内なら返品可能)

理由は、ベンチマークのマルチコアの遅さが使い勝手に影響を及ぼしたということです。
アプリ単体でそこそこ負荷のかかる作業(UnityからXcodeプロジェクトを書き出したり、Xcodeでビルドしたり)は、あまり遅いと感じない(前に使っていたMacBook Pro 15インチと同じくらい)だったのですが、例えばUnityでPlay(ごく軽い、ほぼ空のプロジェクト)しながら、ブログを書くために日本語を入力すると、ライブ変換が引っ掛かってまともに日本語を入力できなくなります。(ライブ変換をOFFにすれば問題ないのですが)

また、その後発売されたMacBook Pro 13インチの新型が、思ったより軽かった、というのもあります。MacBook Airのキーボードが刷新された時には、1.25kgが1.29Kgになったので、Pro 13も1.37Kgから1.41Kgくらいになると思ったのですが、1.4Kgと若干予想より軽くなっています。Airと比べて110gの増加ですが、パフォーマンスが大幅に違う割には重量差は小さい、と感じています。
また、値段もあまり変わりません(AirはカスタマイズでCPU強化とメモリ16GBにしていましたが、Pro 13は初めから性能がいいので)

新たに注文したMacBook Pro 13(第10世代Intel Core i5/2.0GHz版を1TB SSDに増量)は到着が6月頭になるらしいので、またしばらくMacが無い生活になりますが、気長に待ちたいです。

================
MacBook Airの2020モデルを購入して本日到着しました。
4月4日に注文したので、20日以上かかりましたね。

今まで自分が使っていたMacは、2016年型のMacBookPro 15インチでした。
フルモデルチェンジして、Touch Barが初めて搭載された機種です。
これはこれで処理速度も早くて画面も大きくて気に入っていたのですが、今の仕事柄、どうしてもWindowsマシンがメインとなって、MacはiOSビルドなど限られた用途にしか使わなくなっていました。

そこで次は処理速度はそこそこで、できるだけ持ち運びやすくて取り回しの良い機種にしようと思っていた矢先、MacBook Airの2020年モデルが発表されました。

以前のAirは、スタイリッシュさは昔に戻ったものの、7WのCPUが非力な割にそこそこ値段が高く、あまり魅かれなかったのですが、2020年モデルは10WのCPUで処理能力がだいぶ上がり、ストレージ容量も増加しながら値段据え置きというかなり魅力的な構成に仕上がっています。

そして、キーボードが評判の悪かったバタフライ方式から、メンブレン方式に切り替わっています。バタフライ方式も、あまり力を入れずに軽くタイピングするようにすればそれほど悪いものでもなかったのですが、今まさに使っている新型と比べてしまうとやっぱりかなり違いますね。

そしてAirはTouch Barが無く、ファンクションキーがちゃんと存在するのもポイントが高いです。MBP15を使っている時に、どのくらいTouchBarを使ったか考えてみたのですが、正直ほぼありません。Final Cut Proのようなビデオ編集ソフトで、専用コントローラーのように使えたら便利だなとも思っていたのですが、結局全く使いませんでした。

カスタマイズですが、CPUをCore i7の1.2Ghz、メモリを16GB、SSDを1TBと、SSD以外は最上の構成にしています。CPUに関しては、最上位のものだとシングルコアでMacBookPro 13インチと同程度になりますが、マルチコアだとずっと低くなります(消費電力のせいで足枷がはめられているとか)。iOSアプリのビルドなど、重くて時間のかかる処理に関してはMacBook Proの方が有利だとは思いますが、普段の動作のサクサク感などは遜色なさそうです。

SSDを1TBにしたのは、半分をWindows用にしてしまって、開発マシンとしても使えないかと思ったからです。外出用にSurface Proみたいな軽い開発機が欲しいと思っていたのですが、Macと共用にしてしまえば買う必要無いんじゃね?と思って、その分オプションを少し豪華にしてみました。

使ってみて気になるのは、15インチで使っていたフルHDの解像度にできないことですね。画面が狭く感じます。
Display Menuなどで2048×1280にはできるのですが、結構残念な感じになるので諦めました。

ということで、MBP15インチの1.83キロから1.29キロになった機動力を生かしていろんな場所で使ってみたいと思います(コロナが落ち着いたら・・)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク