WiiUの外付けHDDを交換した

WiiUのベーシックセットでダウンロード販売のソフトウエアを遊ぶには、外付けのHDDが必須です。内蔵の8GBでは、小さめのサイズのものが入る程度で、最近発売されたピクミン3などの大型タイトルは入りきりません。
余談ですが、ディスク版をインストールしたら、その後はディスク無しでも全て遊べるようにしてほしいですね。コピー対策なのかもしれませんが、ドラクエXの用に、レジストレーションコードを一度使えばもう使えなくしておけばいいはずです。事実上、中古ソフト、という概念はなくなりますが、それでいいのではないでしょうか。(スマホのアプリに中古ソフトの概念がないのと同じ)
ネット接続は必須になりますが、いまどきネットに繋がない人の割合なんて相当低いと思うのですが。
そのWiiUにウチで繋げている外付けHDDですが、たまたま家で余っていたバルクのHDDを、「裸族のお立ち台」(すごいネーミングだ・・)に立てて使っていたものなので、あまりリビングのテレビの横には置いておきたくない無骨な感じでした。
そこで、WiiU用に新しくHDDを買って、付け替えようと思って商品を探しました。
まずHDDですが、一応任天堂のページでも「WiiU対応HDD」が書いてあったりするのですが、およそ普通にPCで動くUSBのHDDだったらば、まず問題なく動くはずです。ただし、バスパワーのものは、電力が足りなくなるので、Y字ケーブルを使うようにと書いてあります。
今回は、テレビ周りの配線を少しでもスッキリさせたいので、電源のいらないバスパワータイプのものを探しました。
容量は、ドラクエXですら6GB程度なので、それを考えると1TBとか2TBは全く必要なさそうです。500GBもあれば十分ではないでしょうか。
そんな条件でAmazonで検索すると・・

バッファローの、簡易包装のお手頃なHDDが出てきたので、本体はこれにします。
そしてY字ケーブル。

これもお手頃ですね。合わせて6000円弱でした。
接続すると、こんなふうに2つのUSBポートを占拠するようになります。
IMG_0749
いまのところ、たまにWiiUマイクと、これもたまにUSBキーボードを前面の2つのUSBポートにつなげるくらいしかしていないので、ポートが足りなくなることはありませんが、将来的に別の周辺機器が出てたらUSBハブなども考えないといけないかもしれません。
WiiU用にフォーマットする必要がありますが、そのためには繋ぐHDDを1つにしておく必要があります。まちがって消去してしまわないための任天堂の優しさですねw 元々使っていたHDDを外して、今回のHDDのみにして、初期化します。その後は2つのUSB機器を認識するようになりました。
IMG_0753
次に「データの管理」からデータを移動します。
IMG_0754
全部チェックして一気に移動できるのですが、かなり時間がかかるので寝る前にやるのがお勧めです。もしくは、遊んでないデモ版などは消しておくと早く終わります。
WiiUをちゃんと使うにはHDDが必要になるので、初めから内蔵しておけば、という意見もありますが、汎用品の安いHDDを使え、容量が足りなければグレードアップも可能なようにちゃんと考えられているので、これはこれでコストを抑える意味でもいい選択肢だったのではないでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク